6月4日 パタゴニアで巨大なメガラプトルの化石が見つかっています。7000万年ほど前の肉食恐竜で全長は約10mと推定されています(BBC)。
3月21日 カナダのデボン紀(3億8000万年前)の地層から、両生類に進化しつつある魚類の化石が発見されました(JI.com)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
2月1日 フィリピンでニシキヘビを呑みこもうとして死んでしまったキングコブラの死体が見つかりました。何故こんな無謀なことをしたのか?(MailOnline)
※ nekoさんから知らせていただきました。
1月8日 中国・長江に棲んでいた世界最大級の淡水魚で7mに達するといわれるハシナガチョウザメが既に絶滅したと発表されました(HufePost)。
※ 祥子さんから知らせていただきました。
12月2日 Najash rionegrina 後脚を持っていた9500万年前のヘビ。その化石がアルゼンチンで見つかっています(The Sun)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
9月30日 リンが直面する「静かなる絶滅」。この30年で4割近く減少し、現在の生息数は約11万頭。農業による生息地の縮小が原因か(ナショナルジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
9月23日 ロンドン動物園で飼育され、その後自然史博物館で展示もされたオオサンショウウオが未発見の新種であることが確かめられました。またこれまで1種とされていたオオサンショウウオは3種に分類されるという(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
8月16日 インドの自然保護区で、オートバイに乗った二人が野生のトラに追いかけられるハプニング。どんな気分だったでしょう(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
8月8日 ニュージーランドで史上最大のオウムの1900万年前の化石が見つかっています(中日新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
8月7日 バンクーバーでピューマに後をつけられた女性が、ヘビーメタルバンドの楽曲を携帯電話で流して追い払ったそうです(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
7月15日 ライオンが人食いになる主要な原因の一つがヤマアラシであることが、過去の事例の研究から確かめられました(ナショナルジオグラフィック)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
7月8日 カンボジアでワニの養殖場に入り込んだ2歳の女の子がワニに食べられる事故が発生しています。痛ましいとしかいえません(niftyニュース)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
 クリミア半島で200万年ほど前の飛べない鳥の化石(大腿骨)が見つかっています。Pachystruthio と命名され、高さ3.7m、体重はダチョウの3倍、450kgと推定されました(ナショナルジオグラフィック)。
※ 井上さん・上田さんから知らせていただきました。
6月30日 オーストラリアの海岸に、サメともウナギともつかない、変わった動物が打ち上げられたそうです。顔だけ見るとアザラシのようでもあります。この奇妙な動物の正体は?(カラパイア
6月15日 南極近くの島で巨大な首長竜の化石が見つかっています。エラスモサウルスに近縁ですがもっと重く15t(全長12m)と推定されています(ナショナルジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
4月21日 ケニアでホッキョクグマよりも大きかったかもしれない2300万年前の肉食獣の化石が見つかっています。大きなライオンを意味するシンバクブワと名付けられました(AFPBB)。
※ 井上さんから知らせていただきました。
4月9日 フロリダで5.2m、64kgもあるニシキヘビが捕獲されています。マイアミ郊外だけでも10万といわれるニシキヘビ、もはや定着した感があります(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
4月6日 ペルーで4本足を持つ、クジラの祖先らしい化石が見つかっています。4260万年前のもので、保存状態も良好だそうです(AFPBB)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
3月18日 和歌山でスピノサウルス類の歯の化石が見つかっています。国内では群馬の2例に次ぐ3例目。発見者はアマチュアの化石ハンター(Huffpost)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
3月13日 京都市動物園の雄ライオンが9日に25歳の誕生日を迎えました。国内最高齢のライオン。痩せ衰え体重も115kgにまで落ちているそうです(毎日新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
3月9日 鳥取夏泊漁港の浅瀬にリュウグウノツカイが現れ、しばらく泳ぎ回っていました。きわめて珍しい光景が撮影されています(Youtube)。
※ sansoさんから知らせていただきました。
2月23日 インドネシアの北モルッカ諸島で世界最大のハチ、ウォレスズ・ジャイアント・ビーが38年ぶりに見つかりました。過去にも1858年と1981年の2回しか目撃例がない稀な種です(CNN)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
2月15日 ロシア北東部の島で、50頭ものホッキョクグマが村を襲うという事件が起きているそうです。温暖化による生息域の減少が考えられるという(Newsweek)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
2月10日 首に2列の棘が生えた新種の竜脚類(バハダサウルス)がアルゼンチンで発見されています。護身の武器だったかもしれません(朝日新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
2月2日 鳥取の境港で全長7mのダイオウイカが陸揚げされました。現在、引き取り手を募集中だそうです(ANN)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
1月30日 沖縄でリュウグウノツカイが2匹(4mと3.6m)、生きたまま定置網にかかりました(YouTube)。
 また富山の沖合いでも3.9mの個体が見つかり、今月に入って3匹目。相次ぐ発見に関係者は首をかしげているそうだ(読売新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
1月19日 ハワイ沖に約6mもあるホオジロザメが出現。ダイバーたちに近づき、しばらく一緒に泳いでいたそうです。怖くなかった?(AFPBB)
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
1月3日 スマトラ島で長さ8.2mもあるアミメニシキヘビが漁をしていた人の足に絡みつく事件がありました。仲間5人がかりで無事救出し、ニシキヘビは生け捕られましたが、山間部に運んで解放したそうです(Newsweek)。
※ 井上さんから知らせていただきました。
2018年
12月29日 那須で最大級のイノシシが捕獲されました。体重約220kg。亥年を待ちかねたのでしょうか(下野新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
12月11日 ドイツで発見された化石から、魚竜イクチオサウルス類は見かけも中身もイルカに似ていたことがわかりました。皮下脂肪を持つ恒温動物だったようです(ナショナルジオグラフィック)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
12月3日 茨城県で個人が飼っていたツキノワグマが、檻の中で飼育員を襲い死亡させたそうです(茨城新聞)。
12月2日 10月に鹿児島市の平川動物公園で起きた、ホワイトタイガーによる人身事故。トラは処分されなかったようです(47News)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
11月29日 オーストラリアの牧場でくらす巨大なホルスタイン。高さ194cm。大き過ぎて売れず群の牛たちをリードする役をはたしているそうです(HuffPost)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
11月14日 アフリカのモザンビークでは、内戦終了後に牙の無いゾウ(雌)が増えたそうです。そして雄の牙も小さくなっていると(ナショナルジオグラフィック)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
10月10日 オーストラリアのゴールドコーストでザトウクジラの子供がサメ用の網に絡まり、ダイバーたちが2時間近くかけて救出したそうです(BBC)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
10月9日 鹿児島市平川動物公園で職員が世話をしていたホワイトタイガーに襲われ死んだことが確認されました。痛ましい限りです(朝日新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
10月7日 サメの歯型が付いたプテラノドンの化石が、米アラバマ州で発見されました。プテラノドンが魚を狙って飛び込んだ時か、水面に浮かんでいる時にサメに襲われたようです(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
9月27日 史上最大の鳥・エピオルニスの1種とされていた化石がより大きな別種・ボロンベであると発表されました。推定体重は860kgに達するそうです(AFPBB)。
※ 井上さんから知らせていただきました。
8月17日 アリゾナで世界最大と思われる(ウシガエルの)オタマジャクシが見つかっています。親よりも大きい?(カラパイア)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
 フロリダで日本人かもしれない女性がワニ(3.8m)に襲われて死んだもよう。死体はまだ見つかっていないようです(CNN)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
7月30日 ライオンとトラはどちらが大きいか? 多くの動物図鑑では、ネコ科で最大はトラと書いてありますが、本当でしょうか?(山口誠之
※ 上田さんから知らせていただきました。
7月17日 オーストラリア北部のキャサリン川で、長さ4.7m、体重600kgもあるイリエワニが生け捕りにされました。クロコダイル・ファームへ移されるそうです(ニコニコニュース)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
6月17日 インドネシアで村人が7mもあるニシキヘビに襲われ、丸呑みにされたようです(AFPBB)。
5月28日 アメリカ・モンタナ州で、オオカミともグリズリーとも見える謎の獣が発見されています。レンジャーが射殺した死体はDNA鑑定されるそうです(BBC)。
※ giten さんから知らせていただきました。
5月12日 ルーマニアで巨大な翼竜の化石が見つかっています。しかも大き過ぎて頑丈な骨格から、飛べなかったと考えられるそうです(ナショナルジオグラフィック)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
4月28日 カバは時速40kmで走り、年間500人が襲われて死ぬ!(NewsPostセブン
4月23日 名古屋大学敷地内の池でアリゲーターガー(1.3m)が罠にかかって捕獲されました(MSN)。
3月18日 マレーシアで「毒蛇使いの達人」がコブラに咬まれて死亡したそうです(MSN)。
3月14日 現存する最大のワニといわれて久しい、インド・オリッサのイリエワニ。まだ健在なのでしょうか。動画が公開されています(ailovei)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
3月6日 インドネシア・ボルネオで男性が6mもあるワニに襲われたようです。ワニの胃の中から左腕と脚1本が見つかっています(AFPBB)。
2月27日 ロシアで家宅捜索を受けた家の地下室で2mくらいのナイルワニが見つかりました。ワニはじっとしていて「家宅捜索の邪魔はしなかった」そうです(時事ドットコム)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
2月24日 世界の野生種のウマは、すでに絶滅していたとする発表がありました。唯一の野生馬と考えられていた蒙古野ウマも家畜から野生化したウマだと判明したそうです(ライブドアNews)。
※ Imai Daniel さんから知らせていただきました。
2月22日 ヨーロッパバイソンは雄のステップバイソンと雌のオーロックスのハイブリッドから産まれた種であることが明らかになったそうです(Breeding Back)。
※ Imai Daniel さんから知らせていただきました。
2月17日 南アフリカのクルーガー国立公園そばの禁猟区で、密猟者とみられる男がライオンの群に襲われ、体のほぼ全てを食べ尽くされる事件がありました(AFPBB)。
2月7日 ニシキヘビvsキングコブラ? 1枚の写真だけで場所も不明だが、どちらも死んだとのこと(LiveScience)。
1月29日 若狭湾で珍しい深海魚・リュウグウノツカイがかかりました。長さ5.15m。キリンの高さとほぼ同じ。立ち泳ぎのように縦になって泳いでいたので、最初に巨大な頭が見えたそうです(ニコニコニュース)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
1月22日 マンボウと遊ぶシャチ。パプアニューギニアに休暇に来ていたオーストラリア人カップルが捉えた珍しい映像(NewsAFLO)。
1月18日 中国で、虹色に輝いたであろう恐竜の新種が発見され虹龍 Caihong juji と名付けられたそうです。どう見ても鳥です(ナショナルジオグラフィック)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
1月17日 秋田県の米代川でゴマフアザラシが見つかっています。北海道に生息しているので迷って来たのかもしれません(毎日新聞)。
1月7日 動物にも右利き、左利きがある。シロナガスクジラの動きを詳しく観察した結果、餌を食べるときに身体を回転させていることが分かった(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
2017年
12月1日 中国で白亜紀の地層から200個を越す翼竜の卵の化石が見つかりました。この翼竜 Hamipterus は生まれてすぐには飛べない赤ちゃんを、集団で子育てしていた可能性があるそうです(朝日新聞)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
11月12日 恐竜絶滅を引き起こした小惑星の衝突。場所(ユカタン半島)があまりにも悪すぎた?(ナショナルジオグラフィック)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
10月7日 スマトラ島で7.8mもあるニシキヘビが見つかり、捕らえようとした警備員が咬みつかれて大怪我。同僚に助けられましたが、近所の住人がそのニシキヘビを食べてしまったそうです(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
9月26日 新潟のオオミズナギドリは800km離れた釧路まで4〜11日で往復する。どうやって方向を知り、無事にたどり着けるのか? 海鳥のナビゲーション能力の秘密を探る研究が進んでいます(読売新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
9月24日 オーストラリアで長さ5.2mのイリエワニが射殺されているのが見り、警察は捜査を始めると共に、このワニの死で周辺地域の若いワニがより攻撃的になる恐れがあるとして注意を呼び掛けている(AFP)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
8月10日 アルゼンチンでまた巨大竜脚類。2012年に見つかった化石(6体)が組み立てられ、パタゴティタンと命名されました。全長37m、体重60t以上!世界最大かも(hazard lab)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
7月26日 世界最大(重量)の硬骨魚類・マンボウに新種(カクレマンボウ)が発見されました。4番目の種で追加は125年ぶりだそうです(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
7月25日 知床岬にミンククジラが漂着し、10頭ほどのヒグマが現れて代わる代わる食べる様が観察されています。このような光景は日本では知床以外では見られないでしょう(朝日新聞)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
6月24日 商業捕鯨が行われていた期間中(〜1986年)に、捕獲されたクジラの平均体長が70年間で最大4mも縮小したそうです。そして体長の縮小が他の海洋生物でも保護が必要となるサインであるかもと(AFPBB)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
6月17日 滋賀県の伊吹山でイヌワシが子ジカを捕らえ、つかんで飛ぶ姿が目撃されました。伊吹山はイヌワシの撮影スポットだそうですが、こんな光景はベテランの撮影者も初めて見たとのこと(産経新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
6月6日 フロリダで住宅のプールにワニが侵入、捕獲しようとした際にワニが暴れて体をぐるぐる回転させる独特の動き(デスロール)が撮影されました。スイミングプールでワニが泳いでいることはフロリダ州では珍しいことではないそうです(CNN<)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
5月27日 伊豆大島でキョンが大量繁殖。十数頭から13000頭に増えているそうです(産経新聞)。
5月24日 カナダで発見された白亜紀の鎧竜・ノドサウルスの化石には皮膚や装甲が生前そのままの状態で残っていたそうです。洪水で海まで流され、海底に沈んだと推測されています(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
 千葉県の沖合でメガマウスが定置網に掛かり保護されました(22日)が、翌日死んでいるのが確認されました。世界的な珍魚だけに惜しいことです(NHK)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
5月16日 インドネシアの海岸に謎の巨大生物が漂着。全長15mはありそうな怪物は、巨大イカ、もしくはクジラ? 研究者による正確な生物特定が待たれています(ねとらぼ)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
5月11日 遠州灘海岸に世界最大のカメ・オサガメの死骸が漂着しました。全長約2.2m。死因は不明ですが、オサガメの死骸は国内では太平洋沿岸部などで年に数回発見されているそうです(静岡新聞)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
5月2日 北海道で見つかったハドロサウルス科の恐竜化石が、全長約8mと推定されています。日本で恐竜の全身の化石が見つかるはきわめて稀で、全国で2例目だそうです(産経ニュース)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
5月1日 伊勢志摩の海で2.3kg、38cmもある伊勢海老が網にかかりました。日本記録更新だそうです。地元の水族館で展示されるそうです(みんなの経済新聞)。
※ ぶんごジャガーさん、ac7059さんから知らせていただきました。
4月1日 インドネシアのスラウェシ島で行方不明になった男性が、3月29日、7mもあるアミメニシキヘビの腹部から遺体で見つかったそうです(朝日新聞)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
3月31日 オーストラリアで白亜紀の恐竜の足跡化石が発見されました。長さ約1.7m、世界最大級かもしれないそうです(ロイター)。
※ Biffさんから知らせていただきました。
3月27日 モザンビークの川沿いで練習中のサッカー選手が5mもありそうなワニに襲われて死亡したそうです。周囲の人たちは助けようにも「できることは何もなかった」という(AFPBB)。
 オーストラリアでは釣りをしていた人が4m級のワニに襲われて死亡(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
3月24日 南アフリカ沖で200頭ものザトウクジラが集まっているのが目撃されました。きわめて異例とか。ザトウクジラは基本、単独行動をするクジラだそうです(ナショナルジオグラフィック)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
3月6日 和歌山の勝浦漁港で446kgのマグロが水揚げされました。296万円で競り落とされたそうです(読売新聞)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
3月2日 フィリピンに正体不明の怪物が漂着しました。全身毛むくじゃらで長さ6m、目下のところ腐敗がかなり進んだ海洋生物の死骸としかわからないようです(ナショナルジオグラフィック)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
2月7日 今までに捕獲されたホオジロザメのTop5の動画。11mなどという伝説的な個体は含まず、信頼できる記録が集められています(YouTube)。
※ 祥子さんから知らせていただきました。
2月3日 巨大ワニが目の前を横切る、映像は本物? 真偽はともかくこれくらい大きいアリゲーターは存在するでしょう(CNN)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
2016年
12月23日 ダイオウイカが今年も富山湾に現れました。生きたまま網にかかり水揚げされました。胴体だけで1.8mあり、全長は6mと推定されています(チューリップテレビ)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
12月9日 ミャンマー北部で白亜紀の羽毛の生えた恐竜の尾が琥珀の中から発見されています。琥珀は干しアンズほどの大きさ、その中にミイラ化した恐竜の尾が封じ込められていたそうです(CNN)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
12月8日 熊野灘で長さ5mもあるホオジロザメが定置網にかかりました。競りにかけられ、太地町の仲買人が5万円 ! で競り落としたそうです(毎日新聞)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
12月7日 アマゾンの巨大淡水魚・ピラルクに新種が発見されたようです。しかも複数の可能性が示唆されています。地域間での違いが種の違いであるとか(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
10月31日 イギリスで発見されていた化石が恐竜の脳だったそうです。組織の軟らかい脳が化石となって残るのはきわめて稀なことです(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
10月21日 オーストラリアで新種の恐竜サバンナサウルスが発見されました。南米から南極大陸に渡り、オーストラリアに到達した竜脚類の子孫だと考えられています(MSN)。
10月10日 ブラジル北部のダム工事現場で長さ10mもあるアナコンダが見つかりました。経緯は不明ですがギネス級の大蛇を死なせてしまったのは惜しい(Dilymail)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
10月2日 ゴビ砂漠の白亜紀後期の地層から長さ1mを超える恐竜の足跡化石が見つかっています。恐竜の足跡では最大級だそうです(時事ドット・コム)。
※ Biffさんから知らせていただきました。
9月13日 アメリカ・コロラド州で5歳の男の子が、自宅前で野生のピューマに襲われました。駆けつけた母親が引き離して救出したそうです(CNN)。
9月11日 最も背の高い動物・キリンには4種あることが遺伝子解析の結果わかったそうです。キリンのようなよく知られた大型哺乳類では珍しい発見です(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
9月2日 群馬県の川原で釣りをしていた人がクマに襲われました。しかし素手でクマの目を突いて撃退したそうです。63歳、空手の有段者、豪傑ですね(毎日新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
8月28日 高知の四万十川で長さ140cmのアカメが釣り上げられました。昨年10月の記録を2cm更新しています。アカメは日本固有種で主に高知や宮崎で見られる稀少な魚(高知新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
7月27日 ボリビアで直径が1.2mもある恐竜の足跡が発見されています。約8000万年前のこの肉食恐竜は高さ15m ! もあったと推定されるそうです(AFPBB)。
※ Biffさんから知らせていただきました。
7月26日 恐竜は口を閉じて低く不明瞭な声を出していた? 一部の鳥類に見られるように、口を閉じてクークーと鳴いていたと考えられるそうです(UTNews)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
7月17日 ホオジロザメが母の胎内で、未受精卵を食べて育つことが知られていますが、ミルクを飲んでいる可能性も高いそうです(ナショナルジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
6月23日 大の男3人分ほどもある巨大なワニ。しかしいつ何処で撮影されたのか、ワニの正確な長さは? あえて伏せられているようです。アフリカ(ジンバブエ)だとも、オーストラリアだろうとも推測されています(DailyMail)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
6月7日 フロリダのゴルフ場に現れた巨大なアリゲーター。悠然と歩いていますね。フロリダのゴルフ場でアリゲーターを見かけることは珍しくないそうですが、これは大きいです(YouTube)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
6月1日 オーストラリア・クイーンズランドで、夜、泳いでいた女性がワニに襲われ、海に引きずりこまれました。警察が捜索しましたが発見できなかったそうです(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
5月24日 アラスカのマリーナで、桟橋のすぐそばにザトウクジラが現れました。海面に顔を出し、巨大な口をあけて食事をしていたそうです(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
4月20日 恐竜絶滅は小惑星衝突のせいではない、それより5000万年前から恐竜はすでに絶滅に向かっていたという新説がイギリスの研究者から発表されています(BBC)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
4月13日 マレーシア・ペナン島のビル建設現場で7.5mもあるニシキヘビが見つかっています。ネズミなどを与えて保護していましたが、死んでしまったそうです(時事通信)。
4月7日 巨大な一角サイ・エラスモテリウムが2万9000年前まで生息していたようです。カザフスタンで保存状態の良好な頭骨の化石が見つかったことで明らかになりました(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
4月6日 インドネシアでロシア人観光客がワニに襲われて死亡しました。遺体が発見された時、大型のイリエワニが遺体の周辺で目撃されているそうです(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
2月20日 チュニジアで史上最大の海生ワニの化石が見つかっています。全長9.6m、体重約3t。1億2000万年前のワニで、化石は断片的だが、全体の大きさや種を特定するには十分な量だったそうです(ナショナルジオグラフィック)。
1月30日 アルゼンチンで、1万年ほど前の巨大アルマジロ・グリプトドンの甲羅の化石が見つかっています。最初は恐竜の卵かと思ったそうです(AFPBB)。
※ ろぶくんさんから知らせていただきました。
1月28日 最大3mに達するアリゲーター・ガーが生息域を拡大しているそうです。ペットとして人気ですが、大きくなると手に余るのでしょう。環境省は近く、輸入や飼育を禁止する方針(読売新聞)。
1月21日 ハノイのホアンキエム湖でシャンハイハナスッポンが死んでいるのが見つかったそうです。他には中国とベトナムに計3頭しかいない絶滅危惧種。惜しいです(時事ドットコム)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
1月17日 下田水族館で、白色のタカアシガニが展示されています。9日に沼津沖で捕獲され、水族館に提供されたカニです。白は目立つため、捕食されやすく、育つのは珍しいそうです(読売OnLine)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
1月15日 アメリカ自然史博物館(ニューヨーク)で、世界最大の恐竜骨格(37m)が展示されます。2014年にアルゼンチンで発見されたティタノサウルス類で、まだ命名されていませんが、これまでに存在した中で最大の地上動物だそうです(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
1月11日 動物園で食卓革命。サルにバナナを与えるのをやめるなど、野生時と栄養素が異なる餌の見直しが行われているそうです。季節で食材を変える等の工夫も(朝日新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
1月9日 美ら水族館のホオジロザメが8日朝に状態が急変し、午前9時過ぎに死んだそうです。長期飼育を期待されていただけに残念ですね。原因は目下調査中(沖縄タイムス)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
1月7日 沖縄の美ら海水族館で飼育が非常に難しいホオジロザメが展示されています。全長3.5mの雄で、成体の飼育は世界初だそうです(琉球新報)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
1月2日 中米近海で発見されたサメが新種だったと発表されました。真っ黒な姿が、黒尽くめの忍者装束を連想させるとしてニンジャカラスザメと命名されたそうです。その名前は4人の子供の発案だったとか(CNN)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
2015年
12月27日 富山湾にダイオウイカ(3.7m)が迷い込みました。ゆっくり泳ぐ姿がしっかり撮影されています。シーズン到来でしょうか(NNN)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
12月18日 中国・重慶の洞窟で全長1.4m、体重52kgもあるオオサンショウウオが見つかっています。世界最大の両生類ですが、ここまで大きくなるのはごく稀です。捕獲され、研究施設で保護されているそうです(コモンポスト)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
12月5日 オーストラリア北部のヨーク岬半島でワニの共食い事件がありました。2頭のイリエワニが戦い、大きい方が小さい方を丸呑みにしたそうです(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
 インドネシアで、死刑囚を収容する島の監視にワニを活用する計画があるそうです。施設の大きさによっては最大1000頭を展開するかもしれないそうです(世界の雑記帳)。
11月28日 最も未知なクジラ、ツノシマクジラの撮影に成功したそうです。日本で座礁しているのが発見されたクジラですが、今回撮影されたのはマダガスカル北部の海でした(Livedoor)。
※ ac7059 さんから知らせていただきました。
11月8日 シベリアの永久凍土層から、凍った状態のホラアナライオン(子供)が見つかっています。先史時代のネコ科の動物がこれほど良好な保存状態で発見されたのは初めてだそうです(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
11月7日 カナダのフレーザー川でシロチョウザメ(通常灰色)の巨大なアルビノ個体が釣り上げられました。長さ3.4m、ほとんど純白です。推定450kgのシロチョウザメを釣り上げるのに2時間半もかかったそうですが、撮影した後、川に返されました(Grindtv)。
※ ジュンイチさんから知らせていただきました。
10月12日 北海道紋別市でトウモロコシ畑を荒らしたヒグマが捕獲されています。黒毛で、体重はエゾヒグマとしては最大級の400kg、冬眠にはまだ大分間がありますが丸々と太っています(産経新聞)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
 佐賀県で住宅街にイノシシが現れ、男女4人にけがをさせました。元ラグビーマンの55歳男性がタックルし、一人で押さえ込んだそうです。豪傑ですね(TBS)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
9月18日 南アフリカの海岸に切り落とされたワニの頭部が流れ着きました(2013年1月)。何者の仕業か? 密猟者、あるいはカバかもという人もいたそうですが、現地在住の発見者はホオジロザメにやられたことは間違いないと主張しているそうです(MailOnLine)。
※ 蒼霧まことさんから知らせていただきました。
9月14日 アメリカ・ニューオーリンズの動物園で白いアリゲーター Spots が死んだそうです。28歳。白いアリゲーターは世界に12〜15頭しかいないのに惜しいですね(SkyNews)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
8月20日 アメリカ・マサチューセッツでホオジロザメがアザラシを追いかけるシーンがとらえられました。アザラシが水面からジャンプ、それを追うサメもジャンプ。緊迫の瞬間です(フジテレビ)。
※ Biffさんから知らせていただきました。
8月19日 バングラデシュのシュンドルボン国立公園でトラの密猟者6人が、警官と銃撃戦の後、射殺されたそうです。トラがすむマングローブ林は世界でここ(シュンドルボン国立公園)だけだそうです(CNN)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
8月16日 2年前にメキシコ沖で発見され、動画が投稿されていた「撮影された中で最大のホオジロザメ」DeepBlue。その動画の再生回数が210万を超えたそうです。長さ20フィート(6.1m)。現代人の感覚では怪物ですね(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
8月7日 東アフリカとアジアに分布するキンイロジャッカルが異なる種であり、アフリカ産は新種のオオカミであると発表されました。アフリカンゴールデンウルフと命名されるそうです(ナショナルジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
7月16日 長崎県で白亜紀後期の肉食恐竜の歯の化石が見つかっています。ティランノサウルス科の大型種と考えられるそうです(福井県立恐竜博物館)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
7月8日 ニュージーランドで白いザトウクジラが目撃されました。今までに4例しか見つかっていないそうです。ザトウクジラ復活のサインかもしれません(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
7月6日 テキサスで未明に川で泳いでいた人がワニ(3.4m)に襲われて死亡しました。近くの飲食店で警告の看板を掲げていたのに(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
7月5日 ウーリー・マンモスの遺伝子情報が解析、アジアゾウと比較され、極寒に適応した変化をもたらす遺伝子の違いが解明されたそうです(時事.com)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
6月27日 南アフリカの自然保護区で、アフリカニシキヘビがヤマアラシを呑み込んだ後に死にました。多くの人が集まり、ストレスを感じたニシキヘビがヤマアラシを吐き出そうとして棘が刺さって死んだようです(AFPBB)。
6月13日 北海道のヒグマは明治以降、急速に草食化しているそうです。エゾオオカミの絶滅が一因かもしれません(朝日新聞デジタル)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
6月9日 カナダでトリケラトプスに近い新種の角竜・レガリケラトプスが発見されています。見つかったのはほぼ完全な頭骨(長さ1.6m)で独特のフリルを持っています(恐竜の楽園)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
5月17日 イギリスで6.4mもある巨大なアナゴが捕獲されています。落札価格は約7000円! その安さにも驚きです(秒間サンデー)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
5月11日 中国で皮膜の翼を持つ恐竜が発見されたそうです。ハトくらいの大きさ。鳥類の初期進化に予想外の展開をもたらす発見といわれています(Quumu)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
5月9日 ペルーで巨大なオニイトマキエイマンタ)が水揚げされています。横幅8m、体重1tもあるそうです。捕まえたはいいがその後どうしたのかは不明?(AOLニュース)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
4月28日 1頭のコククジラがロシアからメキシコまで太平洋を横断、しかも往復したそうです。172日間、22511kmの旅は哺乳類としては最長記録とか(ナショナルジオグラフィック)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
4月18日 オーストラリアのケアンズでゴルフをしていた人がワニに噛まれる事故がありました。それでも「日光浴をしていたワニを邪魔した私が悪い」と粋なセリフ(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
4月12日 三重県の沖合いでホオジロザメがかかりました。長さ5m、体重1.5tもあったそうです。口には獲物が入ったままでした(Webleaf)。
※ ジュンイチさんから知らせていただきました。
 アルゼンチンで約350万年前の恐鳥類(フォルスラコス)の化石が発見されています。全長約1.2mと小型ですが、恐鳥では最も完全な化石(全身骨格の9割以上)だそうです(毎日新聞)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
4月11日 和歌山県那智勝浦町で411kg(2.7m)もあるマグロが水揚げされました。2週間余り前に過去最大のマグロが獲れたばかりですが、早くも記録更新です(FNN)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
3月28日 南米・ガイアナで188kgのアラパイマ(ピラルク)が釣り上げられました。IGFA(国際ゲームフィッシュ協会)のオールタックル世界記録(154kg)を5年ぶりに更新ということになりそうです(InternationalFishingNews)。
※ ジュンイチさんから知らせていただきました。
3月27日 和歌山県那智勝浦町でで過去最大のクロマグロが水揚げされました。体重386kg、長さ2.6m。平均的なマグロと比べると大人と子供ほども違います(ANN)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
3月18日 タイのメコン川で巨大なエイが捕獲されています。全長4.3m、体の幅は2.4m、あまりに大きくて体重は計量できなかったそうです。推定で700〜800ポンド(340kg前後)(ナショナルジオグラフィック)。
※ 上田さんから知らせていただきました。
3月 9日 福井県立恐竜博物館で5000万年前の海生ワニディロサウルスの化石が展示されています。頭骨の長さ約1m、推定全長8mもある大きなワニです(福井県)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
3月 4日 人も丸呑みにされそうなオオナマズがイタリアで釣り上げられました。2.7m、127kg。使用した餌もハト1羽丸ごとだったそうです(AolNews)。
※ たか@渓道楽さんから知らせていただきました。
3月 3日 富山県沖の定置網にダイオウイカがかかり、その泳ぐ姿が撮影されています。その後、網から解放されたダイオウイカは海をゆっくりと泳いでいったそうです(News24)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
2月19日 ウガンダで56歳の漁民が、妻を丸呑みにしたワニ(6m、1t)に仇討ちをし、村民から「英雄」と褒め称えられたそうです(新華ニュース)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
1月25日 インドの保護区に生息する野生のトラの個体数が2011年に比べて30%増加し、2226頭になったそうです。まだ一息つけるほどではありませんが喜ばしいニュースです(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
1月21日 沖縄でメガマウスの化石(歯)が見つかったそうです。メガマウスのアジアでの発見は初めてです(nlab)。
2014年
12月28日 パナマ運河で捕獲されたワニ。もしかして世界最大?or これで3メートル?(midiario.com)。
※ タールマンさんから知らせていただきました。
12月 7日 6m以上もある巨大なホオジロザメが見つかり Deep Blue と名づけられタグが取り付けられました。これまで撮影された中でも最大級だそうです(YouTube)。
※ tomiさんから知らせていただきました。
12月 4日 北海道・羅臼町の沖合で長さ8.8mもあるウバザメが見つかりました。残念ながら曳航して水揚げした時には死んでいました。クレーンで吊り上げましたが、ロープが切れてしまい、体重は計測不能だったそうです(北海道新聞)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
11月15日 ウガンダのビクトリア湖で1トンもあるナイルワニが生け捕りにされました。4人を襲って食べたそうです。マーチソンフォールズ国立公園に移送されました(SkyNews)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
9月10日 島根県の沖合いでダイオウイカが捕獲されました。この時期としては珍しいそうです。また2本の長い触腕は切れていました(MSN)。
6月14日 オーストラリア北部で全長4.7mのワニの体内から人の遺体が見つかりました。その前日に川で船に乗っていてワニに襲われ、行方不明になっていた人と見られるそうです。船に乗っていてワニに襲われるのは珍しいとか(CNN)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
6月12日 オーストラリアで追跡装置を取り付けて放されていた3mのホオジロザメがもっと大きなホオジロザメに食べられてしまった事件があったそうです(GIZMODO)、(続報)。
※ タールマンさんから知らせていただきました。
6月 7日 マレーシアで20kg?もあるカエルが捕えられたそうですが(2011年)。このカエルを買い取ろうと(撮影した)人が現金を持参して再度原住民の家を訪れた時にはカエルはもう食べられた後だったそうです!(arbroath)。
※ あべっちさんから知らせていただきました。
5月17日 アルゼンチンで史上最大と目される恐竜(ティタノサウルス類)の化石が見つかっています。アルゼンティノサウルスよりも大きく全長40mに達したと推定されています(BBC)。
※ac7059さんから知らせていただきました。
5月15日 パプアニューギニアで4mもあるワニが、両親と一緒に川で釣りをしていた少年を襲う事件がありました。射殺されたワニの体内から少年の手足が見つかったそうです(AFP)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
 ネコがイヌに体当たりして自分の飼主の子を救う! 現場の監視カメラがその一部始終をとらえていた(CNN)。
5月 7日 先月静岡で捕獲された珍しいサメ、メガマウス(4.5m)の解剖が公開されました。世界で58例目だそうです(News24)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
5月 6日 川崎市の河川敷でアフリカ産のニシキヘビ(約1m)が見つかっています。とぐろを巻くとボールのように丸くなる種類でペットとしてよく飼われています(TBSNews)。
※ac7059さんから知らせていただきました。
4月15日 1月18日に、ブラジルで街を歩いていた女性の頭にハリネズミが落下。270本もの針が頭に刺さって病院に運ばれたそうです。お気の毒、しかしブラジルにハリネズミがいる?(朝日新聞)と紹介しましたが
これはキノボリヤマアラシのことではないかと堀江さんから知らせていただきました。
4月10日 富山でまたダイオウイカが水揚げされました。しかも二日連続。8日に底引き網にかかっているのが見つかったダイオウイカは港で水槽に移されてから2時間ほど生きていたそうです(NHKMSN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
3月15日 現在のナマケモノは樹上生活をしているが、500〜800万年前には、水生の大型のナマケモノがいたそうです。しかも海に潜って餌を採っていた(NationalGeographic)。
※ テタヌラさんから知らせていただきました。
3月12日 カワウソがアリゲーターを攻撃し、食べてしまう。2011年に撮影された衝撃的なシーンが、今週、アメリカ魚類野生生物局が公開しています(Narinari.com)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
3月10日 新潟で幻の深海生物といわれるユウレイイカが生きたまま捕獲されました。これも不吉の前兆?(ANN)。2012年にも相模湾で生け捕りにされ、深海で異常事態発生かといわれたようです(Infoseek)。
※ ロブ君さんから知らせていただきました。
3月 8日 山口県の海岸でリュウグウノツカイ(4.4m)が打ち上げられました。最近は深海の動物が次々に見つかっていますね(TV asahi)。
3月 4日 オーストラリアでニシキヘビがワニと戦う場面が目撃されています。数時間かかってヘビはワニを岸に引き上げ、呑み込んでしまったようです(AFP)。
※ たか@渓道楽さんから知らせていただきました。
2月26日 富山や新潟、鳥取に次いで今度は兵庫でダイオウイカが生け捕りに。約4.1m。食べてみたそうですが(MSN)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
2月14日 中生代三畳紀の魚竜の化石がその胎児と共に発見されました。陸上で出産していたそうです。爬虫類は卵生に落ち着くまでに、卵生と胎生を何度も繰り返していたようです(ナショナル・ジオグラフィック)。
※ Yamadaさんから知らせていただきました。
1月29日 オーストラリアのカカドゥ国立公園内の池で泳いでいた12歳の少年がワニに襲われ行方不明だそうです。また一緒に泳いでいた15歳の少年も腕を噛まれたそうです(CNN)。
※ たか@渓道楽さん、hidenoriさんから知らせていただきました。
 秋田県沖でリュウグウノツカイ(約3m)が生け捕られたそうです。きわめて珍しいことですが、非常に衰弱しており生存は難しいそうです(産経)。
※ 石井さんから知らせていただきました。
1月22日 南アフリカでは昨年1年間のサイの密猟が1004頭もあったそうです。前年より大幅増。背景には薬の原料としてのサイの角。昔から変わっていないですね(CNN)。
※ ac7059 さんから知らせていただきました。
1月11日 佐渡でダイオウイカが生きたまま網にかかっています。全長約4m。その後死んでしまいましたが生きた状態で見つかること自体が極めて異例です(NHK)。
※ ac7059 さんから知らせていただきました。
1月 8日 食肉類の遠い祖先と見られる約5500万年前の Dormaalcyon の化石がベルギーで見つかっています。足首の特徴から主に樹上で生活していたと考えられています(Jiji.com)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
1月 3日 アルゼンチンのパラナ川で、遊泳中の人たちがピラニアの群に襲われ、70人あまりが負傷する事故がありました。まるでパニック映画のような事態ですが、パラナ川の規模を考えればそれほどの重大事ではないそうです(CNN)。
※ ac7059 さんから知らせていただきました。
2013年
12月31日 絶滅危惧種のアムールヒョウ。2013年の調査では個体数が(6年前に比べて)5割程度増えているそうですが、それでも50頭ほど(National Geographic)。
12月24日 世界最高齢の生物は507歳? 10cm以上に成長する大型の貝、ホンビノスガイ。年輪を数えることでおよその年齢がわかるそうです(Telegraph)。
※ ろぶくんさんから知らせていただきました。
12月 4日 オーストラリアの研究者が世界で初めて「ワニ被害ファイル」を発表しました。ワニ保護活動は自らにかみつく結果をもたらしたとも語っています(AFPBB)。
※ 不退貞翔肥虎さんから知らせていただきました。
11月30日 アルゼンチンで2億4000万年前の地層からサイに似たディキノドン類のものとされるトイレ?の化石が見つかっています。古代の爬虫類がこのような行動を取っていた驚きです(ナショナルジオグラフィック)。
※ neko さんから知らせていただきました。
11月25日 ユタ州で約1億年前の大型肉食恐竜の化石が見つかっています。シアッツ・ミーケロルムと命名されています。全長9m、体重4tもあり、当時では最強の捕食者だった可能性が大です(AFPBB)。
※ テタヌラさん、Yamadaさんから知らせていただきました。
11月14日 イギリス人の観光客が、メキシコのゴルフ場でワニ(約3.6m)に襲われ、200針も縫う重傷を負ったそうです。ゴルフ場にもワニがいるとは!(MailOnline)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
11月 8日 アメリカ・ユタ州でティランノサウルスの仲間と見られる新種の化石が見つかっています。全長約8m、流血王を意味するライスロナクスと命名されたそうです(47News)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
11月 2日 カリフォルニアの沿岸で、またリュウグウノツカイ(4.3m)の死体が発見されました。この珍しい深海魚が、5日を置いて再び見つかるのはきわめて異例(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
10月17日 和歌山県の串本に4mくらいのジンベエザメが流れ着きました。台風26号の影響でしょうか。地元の人たちによって泳げる深さの所まで移動し、沖に向かって泳いで行ったそうです(NHK)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
10月16日 カリフォルニアの沖合いで約5.5mのリュウグウノツカイが見つかったそうです。15人がかりで引き上げられたその死体は、損傷がほとんどなく、展示される予定(ロイター)。
※ たか@渓道楽さんから知らせていただきました。
9月13日 隠岐の島で約2000万年前の巨大なワニの背骨2個が発見されました。東アジア最古、マチカネワニに近縁だそうです(時事ドットコム)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
9月 6日 ミシシッピー州でワニ狩りが10日間だけ解禁され、長さ4.1mのアリゲーターがしとめられています。州の記録に2cm及ばなかったそうです(CNN)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
9月 1日 藤枝市の用水路で1mもあるオオトカゲが見つかり保護されています。飼主が見つかるといいですね(朝日デジタル)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
8月 6日 カナダのアパートで二人の子供が死亡しているのが見つかり、階下にあるペットショップから逃げ出したアフリカニシキヘビ(約4.5m)に絞め殺されたと見られている(MSN産経)。
7月30日 ロシアのプーチン大統領は、休暇中のシベリアで巨大なカワカマス(21kg)を釣り上げたそうです。やらせ? それはないでしょう(Excite)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
7月27日 メキシコで関節を含む恐竜の尾のほぼ完全な化石が発掘されました。白亜紀後期のカモノハシ竜とみられています(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
7月23日 ウィルスの概念を覆しかねない巨大なウィルスが、チリとオーストラリアで発見されています(朝日新聞)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
7月20日 巨大肉食恐竜ティランノサウルスが生きた獲物を捕食するプレデターだった証拠がまた一つ発見されました(CNN)。
※ テタヌラ さん、Yamadaさんから知らせていただきました。
6月28日 和歌山の水族館で世界最大(甲羅)のカニ、キングクラブが展示されています。オーストラリア南部からタスマニアにかけての冷たい海に棲み、現地では高級食材だそうです(紀伊民報)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
6月12日 絶滅危惧種に指定されているシャムワニを無登録で販売したとして、福岡のインターネット販売業者が逮捕されています。ペットにするには大き過ぎるワニですが(西日本新聞)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
6月 3日 インドネシアでカニを釣っていた男性がワニに襲われ、食べられてしまったようです(Voice of Russia)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
5月30日 始祖鳥よりも原始的な鳥が中国で発見され、アウロルニスと名づけられています。始祖鳥よりも恐竜に近く、これまでの鳥の化石のなかで最も原始的だそうです(読売新聞)。
※ Yamadaさんから知らせていただきました。
5月24日 フロリダで5.6mもあるニシキヘビが農村地域で見つかっています。アメリカでは最大の記録だそうです(MSN産経)。
4月29日 カメはよく知られた存在であるにもかかわらず、その祖先については謎でした。ペルム紀の大絶滅がカメの祖先を誕生させたのかもしれないそうです(毎日新聞)。
※ nekoさんから知らせていただきました。
4月23日 オーストラリアで泳いでいる時に、ワニに襲われ頭に噛みつかれた男性が、ワニを振り切って生還したそうです(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
4月12日 ベラルーシで大きなビーバーを見つけた釣り人が、写真を撮ろうとして近づいたところ、ビーバーに噛まれ出血多量で死亡したそうです(Voice of Russia)。
※ わたぴーさんから知らせていただきました。
3月30日 ダイオウイカのDNA解析結果が発表されています。実は希少種ではなく深海に多数が生息しており、幼体は暖流に乗って極地域を除いた世界中の海に広まっている可能性が高いそうです(AFPBB)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
3月 9日 鳥取県の湖山池でワモンアザラシが目撃されています。日本海から川を遡って池に迷い込んだようです(読売新聞)。
3月 1日 愛媛県の漁港で珍しいシノノメサカタザメ(1.8m)が水揚げされました。名前はサメですが熱帯の海に棲むエイのなかまだそうです(朝日News)。
※ わたぴーさんから知らせて頂きました。
2月13日 ロロンが死んだことで、オーストラリアのカシウス(5.5m)がギネスタイトルを取り戻したそうです。推定110歳といわれるカシウス、長生きしてほしいですね(AFPBB)。
※ hidenoriさんから知らせていただきました。
2月11日 生け捕りにされた最大のワニでギネス認定も受けたフィリピンのロロンが死んだそうです。なんとも惜しいですね(AFPBB)。
※ 石井さんから知らせていただきました。
1月28日 隕石の落下によって爬虫類の8割が絶滅したとエール大が発表しました。化石の分析で新種と判明した絶滅小型トカゲを、オバマ米大統領にちなみオバマドンと名付けたそうです(MSN産経)。
1月26日 南アフリカで豪雨による洪水で、飼育されていたワニ15000匹が逃げ出したそうです。経営者らは捕獲に当たっているそうですが、凄い数ですね(CNN)。
※ yossanさんから知らせていただきました。
1月16日 フロリダでヘビ狩競争? 外来種のニシキヘビを最も多く殺した人に賞金1500ドル。いくら対策に苦慮しているとはいえ(CNN)。
※ ac7059さんから知らせていただきました。
1月12日 絶滅種に指定されているニホンカワウソの目撃情報が相次いだことから、愛媛県が本格調査に乗り出したそうです。期待したいですね(毎日JP)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
1月 9日 ロシアで195kgもある巨大ナマズが捕獲されました。こんな厳寒の湖にもいるのですねえ(Youtube)。
※ ロブくんさんから知らせていただきました。
1月 7日 ダイオウイカが深海に生息する様子が初めて映像で撮影されていますね。全身銀色に輝いていました(AFPBB)。
※ 石井さん、hidenoriさんから知らせていただきました。
1月 6日 ライオンとのスキンシップ。ハラハラしますが、プライドの一員になってますね(南アフリカ)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。
1月 3日 静岡県で150kgのイノシシが捕獲されています。狩猟暦40年にして、一生に一度見ることができるかどうかという大物だそうです(静岡新聞)。
※ ぶんごジャガーさんから知らせていただきました。